ICTを活用した体育の授業【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入り、早2週間経ちましたがまだまだ夏の暑さが続いています
そんな中でも毎日子どもたちは楽しそうに体育にも励んでいます!
今、体育ではマット運動でICTを活用した授業をしています
一人一台パソコンを使って自分の動きがどうなっているのかを確認して、改善点を見つけ出すというものです。
何度も繰り返すことで日に日に上達しています!

稲穂が育ってます【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園の稲が、すくすくと育っています。
雨もよく降ったので、稲穂がよく実っています。
10月にはJAバンク大阪信連の出前授業も予定しています。
「農業とわたしたちのくらし」を学びます。

グルテンフリーの米粉のカレールウが使われました

 9月13日(火)の献立は「チキンカレーライス[米粉]・牛乳・きゅうりとコーンのサラダ・白桃(カット缶)」でした。
 今日のカレーライスは、小麦アレルギーの児童に配慮した献立で、グルテンフリーの米粉のカレールウが使われました。
 喫食後の児童の感想には「米粉ルウのカレーライスは普通のルウと変わらず、美味しかったです。(6年生)」「カレーライスが美味しかったです。いっぱいおかわりしました。(4年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「パリッとしていて美味しかったです。(1年生)」

 9月12日(月)の献立は「黒糖パン(小)・牛乳・ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ」でした。
 喫食後の児童の感想には「ウインナーはパリッとしていてソースの味付けもよくて美味しかったです。(1年生)」「給食のスープはいつも美味しいです。(5年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

書道の様子【3年】

画像1 画像1
今日は「とめ」に気をつけながら、「土」の字を書きました。焦らずにゆっくり書くと、上手に書くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30