11/9 皆既月食の翌日に
6年生は、「月と太陽」の学習をしていたところなので、皆既月食の話題になっています。
昨日の夜、望遠レンズで皆既月食を撮ってみました。 月が欠けていくのに、赤い色に変わっていきました。 なぜでしょうか。 分かりやすく解説します。 太陽の光というのは、赤や青など色の異なる様々な光を含んでいます。 そんな太陽の光が地球の周りにある大気を通過する時、青い光ははねかえって宇宙にいきます。 しかし、赤い光は地球ではねかえることなく、そのまま進んでいきます。その光が地球の影の中に入り込み、赤い光が月を照らすことで、赤く見えるのです。 夕日が赤く見える原理と同じだそうです。 宇宙はまだまだふしぎなことがたくさんあります。 秋の夜長は、宇宙のことについていろいろと調べるのもいいかもしれませんね。 11/10 5−3通信 NO,33今日は、「成長」を書きました。 5年生になってから、からだも心もどれだけ成長したのかが、字に表れているなぁと感じました☆ まだまだレベルアップするのが楽しみです!! 今日の給食
今日の献立
・ビビンバ ・わかめスープ ・アーモンドフィッシュ ・ご飯 ・牛乳 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のだいこん、ほうれん草、もやし、にんじんを使用しています。衛生面に配慮し、肉と野菜の具を別々に配缶しています。 明日は全校遠足
明日は、子どもたちも楽しみにしている全校遠足です。コロナ禍のため4年ぶりの実施です。
今日の児童集会では、明日、全校遠足で共に活動する縦割班で集まり、全校遠足に関わるクイズに挑戦しました。 異学年の活動により普段とは違う動きが見られると思います。 楽しい思い出をつくることはもちろんのこと、それぞれに成長する機会にしてほしいです。 図書館開放
本校では、大桐タイム(2時間目の後の15分休憩)に、毎日図書館開放があります。
図書委員会の人たちが、本の貸し出しなどをして運営してくれています。 今日は、1年生から6年生まで30人くらいの子どもたちが来て、図書室で楽しそうに過ごしていました。中には、本の貸し出しだけしてもらって教室に戻る子もいます。 また、読書週間の取り組みの「分類読破チャレンジ」に、挑戦している子もいました。(写真下) 読書好きの子が、増えてくれると嬉しいです。 |
|