21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

9月30日(金)4年 教育実習終了

 本日1か月の教育実習が終わりました。
4組の音楽科授業や運動会の学習活動をサポートしてくださり、学年全体の活動を支援してくださいました。
今後はまた、ボランティアとして三国小学校に来ることもあるので、その時も三国っ子の活動を支援してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)1年 マット運動

 運動会が終わり、体育ではマット運動を行いました。
「えんぴつ」や「かえる」などマットに慣れるための運動に楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29(木)2年★読み語りスペシャル

 とても楽しみにしていた「読み語りスペシャル」。
計9冊の本、紙芝居を紹介してくださいました。
どの本も楽しく、子ども達は「えー」と驚いたり、声を出して笑ったり、一緒に歌ったりして、45分間はあっという間に過ぎていきました。
(ストレッチ体操もしてくださいました)
楽しく有意義な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水)ポラム学級〜トゥホ、ユンノリ

 今日のポラム学級では、韓国・朝鮮の遊びのトゥホとユンノリをしました。
トゥホは壺を目がけて矢を投げる遊びです。矢が入ったら1点、2点…と数えながら楽しく投げていました。
ユンノリは4本の棒を投げ、出た目の数だけコマを進めていくすごろくのような遊びです。ポラムの部屋にある、大きな棒を投げてゲームをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月27日(火)なかよしタイム「紙飛行機で遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のなかよしタイムは「紙飛行機で遊ぼう」でした。
ストローと色画用紙の輪っか2つで一風変わった紙飛行機を作ってみました。
友だちと仲よく、紙飛行機を飛ばすことができました。
最後には、誰の紙飛行機が一番よく飛ぶか競争しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/20 三国地域防災訓練
11/22 学活4〜6年
三国中オープンスクール6年
11/23 勤労感謝の日
11/24 C-NET5年
校内研究授業のため4年以外14:20下校
朝読1・3・6年
11/25 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング