2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
どんなあいさつをしますか?
いきものとなかよし
秋のおもちゃをつくろう
教室で見つけました。
教室で見つけました。
教室で見つけました。
あいさつ週間
お薬講座
どんな方法で比べたらよいか考えよう
紙粘土で自分をつくろう
覚えているよ!
柴島浄水場見学
柴島浄水場見学
ともぶち集会 おいもパーティー
図書室で見つけました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ふりこのきまり
ふりこが1往復する時間のきまりをみつけよう。
この課題に対しての予想を発表しています。
もののあたたまり方
水は温度によって体積が変わるのだろうか。
予想した通りの結果になるのでしょうか。
班で協力して、実験をしています。
光のせいしつ
虫メガネで太陽の光を集めると…
黒い画用紙に小さな穴があきました。
皆既月食
11月8日(火)は、皆既月食です。
ぜひ、秋の夜空を観察してみませんか?
どちらが広いか考えよう
陣取りゲームをしています。
じゃんけんに勝つと陣地を取れます。
どこを取れば相手よりも広い陣地を取れるのか、考えながらゲームをしなければなりません。
11 / 172 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
112 | 昨日:169
今年度:67298
総数:1099089
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/23
勤労感謝の日
11/24
6年生 中学校授業体験
作品展
11/25
作品展
11/26
土曜日授業
作品展
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
保健室
ほけんだより4月号(本校)
保健活動について
ほけんだより4月号(分校)
学校生活のきまり
学校生活のきまり(分校)
学校生活のきまり(本校)
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画【最終評価】
いじめ対策ついて
学校いじめ防止基本方針
学校評価
令和4年度 第1回学校協議会実施報告書
令和3年度 学校関係者評価
令和3年度 第3回学校協議会実施報告書
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト