作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

劇鑑賞の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから、今日の劇鑑賞の準備が始まっています。
お楽しみに。

11月10日の給食の献立

画像1 画像1
●さごしのごま醤油かけ
さごしは、オーブンで蒸し焼きにし、いりごま、薄口醤油、みりん、料理酒を合わせて作ったタレをかけて仕上げています。
ごまの風味が良く、ご飯に良く合う味付けで大好評でした。
●五目汁
●大豆の煮物
●ごはん     ●牛乳

スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、長居公園にてスポーツ交歓会に参加しました。
天王寺区の小学校8校の6年生が集結して、100m走や400mリレーで競い合いました。
100mは意外に長くてびっくり!
でも、最後まであきらめず全力疾走の聖和っ子でした。

卒業遠足キッザニア甲子園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日に、卒業遠足でキッザニア甲子園へ行きました。
たくさんの職業体験の中から、自分たちで選んで、様々な体験をすることができました。
モノづくりが好きな子、声や体での表現が好きな子、食べ物の仕事に興味がある子、みんな一生懸命に取り組んでいました。
将来の仕事が見つかったかな?

11月9日の給食の献立

画像1 画像1
●きのこのクリームシチュー
今日のシチューには3種類のきのこ(しめじ、エリンギ、マッシュルーム)を使用しています。どの学年でも大好評で、きのこが苦手な子どもたちにも食べやすい献立だったようです。
●キャベツのピクルス
●りんご
旬の果物献立です。
●コッペパン
●いちごジャム   ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/22 C−NET(3.4年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 委員会活動(二学期最終)
11/25 6年歯と口の健康教室  学校協議会
11/28 児童フェスタ委員会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援