かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

3年 理科 「植物を調べよう」 4月28日(金)

 3年生から理科が始まりました。植物は、どのように育つのか、種をまいて調べます。
種をまく前に、しっかりと観察しました。きれいな花を咲かせてくることが待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数科「わり算」 4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2桁÷1桁のわり算をしました。
 図や式を使ってみんな一生懸命考えることができました。

1年 生活科「サツマイモをうえよう」 4月26日(火)

画像1 画像1
 雨の合間にサツマイモの苗を植えることができました。
 3人1組になって、土を掘る、苗を置く、土をかぶせると自分たちで畝に植えました。
 おいしいサツマイモがたくさんできることを、子どもたちも願っています。

1年 図画工作科「ふしぎなつぼ」 4月25日(月)

画像1 画像1
 図画工作科で「ふしぎなつぼ」の絵を描きました。
 つぼから色も形も自由な煙がもくもくと出てきます。
 つぼの色は丁寧に塗りました。

健康委員会 4月26日(火)

「めざそう!!規則正しい生活で健康な体と良いしせいの城北っ子」をねらいとし、
 石けん点検や健康ポスター作り、給食時に栄養・マナー・旬の食材の紹介等をしています。
 今回は、給食時の紹介の振り返りをして、5月の内容をみんなで検討したり、清潔についてのポスターづくりをしたりしました。
 ていねいな手あらいができる城北っ子をアピールします!
 感染症予防のため、ご家庭でもこまめに、ていねいな手洗いを習慣づけてください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 クラブ活動
なかよしフェスタ
11/23 勤労感謝の日
勤労感謝の日
11/24 特別校時 チョソン友の会
11/25 学校保健委員会
消防署見学3年
3小スポーツ交流会 5年
11/28 遠足予備日5年6年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール