子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

もうすぐ夏休み!!

画像1 画像1
 保護者の皆様、懇談会へのご協力ありがとうございました。
 現在、学習園のひまわりが大きな花を咲かせています。7月21日から長い夏休みが始まります。終業式を前にして、子ども達は一学期のまとめに大忙しです。

七夕飾り

 七夕が近づきました。1年生の教室では、短冊に願いを書いたり、七夕飾りを作ったりしていました。折り紙に切り込みを入れて丸めると、貝のような形に。その不思議な形に児童は大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の平和学習「被爆体験伝承講話」を実施しました。

画像1 画像1
 長崎県より、長崎さるくガイド・平和ガイドで長崎県文化財保護指導員の河野正二さんをお招きして、被爆体験伝承講話を実施しました。
 その時の様子を、写真や絵画を使ってお話してくださいました。子ども達は平和について考えることができた時間となりました。

プール水泳の学習が始まっています!!

画像1 画像1
 今年度は梅雨明けが早く、気温も高い日が続いています。中浜小学校では6月27日からプール水泳の学習が始まっています。子ども達は元気に、プール水泳に取り組んでいます。熱中症には十分注意しています。大阪に熱中症警戒アラートが発令されると、プール水泳の学習が中止になることがあります。ご理解とご協力をお願いします。

出前紙芝居

 6月の朝の時間を使って、図書委員会のみなさんが『出前紙芝居』の活動を行いました。「うなぎにきいて」「ねずみきょう」「ばけくらべ」「ごきげんのわるいコックさん」のお話が、聞いている人にうまく伝わるように、何度も休み時間に練習をしていました。
 各教室で読んだときには、聞いている児童が食い入るように見てくれて、委員会の児童は達成感を感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 歯科検診4歯科検診
クラブ活動
11/25 城陽中学校出前授業(英語)6年生
タブレットを充電して登校
11/26 タブレットアップデート
11/28 研究授業(1年生)
国際クラブ