11月15日「衣服の素材の特徴を知ろう」《家庭科》【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綿やポリエステルの布の特徴を確認していきました。布の種類によって大きく特徴が違うことなどがわかりました! 家庭科で学習したことを生かして、衣食住や生活がより豊かで快適になっていくといいですね。 11月15日「割合」《算数》【5年生】![]() ![]() 割合を表す0.01を1%と表すことを学習しました。 「0・64を百分率で表すと?」 「64%!!」 大正解!みんなしっかり覚えてくださいね。 ![]() ![]() 11月14日「Do you have a pen?」《外国語》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Yes,I do. Do you have pencil cases? No,I don't. 外国語では単数形や複数形の学習を行っています。単数の時は「a」や「an」がついたり複数の時は「s」がついたりするということを学習しました。 日本語にはあまりなじみのない感覚なので少し難しいですが何度も繰り返し練習していくことで、自然と口から出てくるといいですね。 11月14日「2.8をいろいろな見方で表そう」《算数》【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、2.8をいろいろな見方で表しました。自分で考えた後は友だちと意見交換をしていきました。 ・2.8は0.1を28個集めた数 ・2.8は2と0.8をあわせた数 ・2.8は3より0.2小さい数 ・2.8は一の位が2で小数第一位が8の数 など、他にもたくさんの意見が出てきました。いろいろな見方で数を表していくことができました。一人では思いつかない考えも、みんなが一緒だといろいろアイデアが出てきますね! 11月14日「舞台練習」【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() せりふを覚えて台本がなくても練習を進めることができています。大きく動作なども取り入れていました。 |