12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かたちづくり」の学習が始まっています。

集めていただいた、廃材や空き箱を使って、タワーやお城、ラクダなどを、友だちと協力しながら作りました。
その後、4つの形に分けてどんな特徴があるか考えました。

10月6日の給食の献立

画像1 画像1
●ハヤシライス(米粉)
今日のハヤシライスは、小麦粉を使わずに米粉を使っています。小麦アレルギーの子どもたちも同じ献立を食べることができます。
どの学年でも大好評で、おかわりの列ができていました。
●キャベツのひじきドレッシング
ひじき、米酢、砂糖、薄口醤油等を使ってドレッシングを作り、キャベツと一緒に和えています。
●りんご
旬の果物献立です。
●牛乳

10月5日の給食の献立

画像1 画像1
●もずくと豚ひき肉のジューシー
「ジューシー」とは沖縄県の言葉で「炊き込みご飯」の意味があります。給食では、味付けした具材を米飯に混ぜて食べる献立にしています。
豚ひき肉、もずく、切り昆布等のおいしさが合わさって、ご飯のすすむ味付けでした。
●さつまいものみそ汁
●焼きれんこん
れんこんに、綿実油と塩をまぶしてからオーブンで蒸し焼きにしています。れんこんの甘味と食感が楽しめる献立で、子どもたちに大好評でした。
●牛乳

洗濯実習と理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組は家庭科の学習で洗濯をしました。履いていた靴下を、丁寧に一つずつ手洗いしました。もみ洗い、つまみ洗いを実践して、洗濯板も使って洗いました。いいお天気だったので、帰る頃には乾いていました。
みんな、きれいになった靴下を大事そうに持って帰りました。

2組は理科の学習で実験しました。
5種類の水溶液を区別するために、見た目を比べたり、においをかいだり、蒸発したものを見比べたりしました。
安全に気をつけながら班で協力して進めることができました。

12月行事予定

12月行事予定表をUPしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/24 委員会活動(二学期最終)
11/25 6年歯と口の健康教室  学校協議会
11/28 児童フェスタ委員会
11/29 C-NET(5.6年) スクールカウンセラー来校日

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援