先生冥利につきます 11/24
うれしかった話をします。
先週に担任の先生がお休みで代打で3年生の授業しました。 図画工作科です。 紙粘土をつかって〇〇を作ります。〇〇は作品展でのお楽しみにしてください。 そのとき、3年生の女の子が私の所へ来て、 「先生これあげる!」 たった1日の代打だったのに本当にうれしかったです。 巽東小学校の愛をまた感じました。 ちゃんとハートもあるんです(笑) ![]() ![]() 本日の給食 11/24
ツナポテトオムレツ、鶏肉とキャベツのスープ、みかん、レーズンパン、牛乳
![]() ![]() すごい! 11/24
休み時間にふと5年生の教室を覗くとスゴイものを発見しました!
タイトル「イタリアのコロッセオ」だそうです。 なんという集中力!協力して建築しました(笑) もったいないですが、授業開始のチャイムで解体しました(悲) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やったー席替えだー 2年生 11/22
どうして席替えの時はちょっとドキドキ・ワクワクするのでしょうか。
なかには、「友だちとはなれたーいややー」などの声も聞こえますが、また新しい友だちをつくるチャンスでもあります。いろんな子といろんな話や遊びをして、新しい仲間を増やしてほしいと思います。 【いいこともある!悪いこともある!でもきっとこれからの人生に役に立つはずです!】 ありがとうございます。今、笑点の山田くんから座布団いただきました!(笑) ![]() ![]() ていねいに書くことができてきました。 2年生 11/22
2年生の教室を覗くと、連絡帳を子どもたちは書いていました。
2年生は、どんな字を書くのかなと思って見てみると、たくさんの子がていねいに黒板の字を連絡帳に写していました。 2年生でこんなに字がていねいになるんだなぁと感心しました。褒めました。 お家でもていねいな字を書いているときは、是非褒めてあげてください。 褒められてイヤな気持ちになる子どもはいませんよね。 私と一緒で褒められて伸びるタイプが多いようですので・・・(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |