ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
今日の給食(11/25)
交通安全学習(全学年)
今日の給食(11/24)
水道教室(4年)
今日の給食(11/22)
土曜参観(1年)
土曜参観(2年)
土曜参観(3年)
土曜参観(4年)
土曜参観(5年)
土曜参観(6年)
作品展(保護者鑑賞)
日本語検定
作品展(1・2・3年)
作品展(4・5・6年)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食(10/6)
今日の給食は、「ごはん、牛乳、ハヤシライス[米粉使用]、キャベツのひじきドレッシング、りんご」でした。
今日のハヤシライスには、運がよければラッキーにんじんが入っていました。
委員会活動
今日は、月に一度の委員会活動です。
運動委員会と放送委員会は、運動会で使った道具や機材をきれいに整理しました。
図書委員会は、読書の秋ですので、図書委員が選んだおすすめの本の紹介カードを作成しました。
算数科(3年)
3ねんは、算数科「まるい形を調べよう」の学習で、真ん中に置いた輪の中にみんなが同じ距離から投げられるようにするためにはどのように並べばいいかを実際に並んで確かめました。
今日の給食(10/5)
今日の給食は、「ごはん、牛乳、もずくと豚挽肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きレンコン」でした。
ジューシーとは、沖縄県の言葉で炊き込みご飯のことです。とてもおいしかったです。
図画工作科(5年)
5年生が取り組んでいる絵は、少し前まで漆黒の世界でしたが、削り取って色コンテで色付けしていって、だんだんと色鮮やかな世界が広がってきました。
出来上がりが楽しみです。
22 / 81 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:44
今年度:193
総数:192274
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/30
クラブ活動 国際クラブ
12/1
あいさつ運動 赤い羽根募金 5年栄養指導 6年おはなし会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(学校質問紙)
令和4年度 全国学力学習状況調査結果と分析(児童質問紙1)
令和4年度 全国学力学習状況調査結果と分析(教科)
令和4年度(前期)学校教育アンケート(保護者)結果
令和4年度(前期)学校教育アンケート(児童)結果
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
東小路小学校安心ルール
東小路小学校いじめ防止基本方針
お知らせ
作品展会場図
土曜授業時間割
SKYMENU Cloudの使い方
Wi-Fi接続のしかた
PTAより
第70回日本PTA全国研究大会山形大会オンデマンド配信についてのご案内
11月校庭開放について
10月校庭開放について
携帯サイト