3年生 研究授業(図画工作3)
「ICTを活用した授業の開発」
〜適切な情報活用能力の育成をめざして〜 を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。 ねんどで『マイタウン』をつくり、 その合間合間に 1人1台端末のカメラ機能をつかって 撮った写真をつなげることで、 『マイタウン』ができあがっていくようすを 動画にすることができた。 この授業のようすを見学した教員たちが集まり 「よかった点」や「もっと改善できる点」について 意見を出しあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作2(研究授業)
今年度、むくのき学園は、
「ICTを活用した授業の開発」 〜適切な情報活用能力の育成をめざして〜 を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。 3年生が、ねんどをつかって、 『マイタウン』をつくりました。 『マイタウン』をつくっていく合間合間に 1人1台端末のカメラ機能をつかって 写真を撮りました。 それらの写真をつなげることで、 『マイタウン』ができあがっていくようすを 動画にすることができました。 「まずここに駅ができました。 駅ができたおかげで、このまちにたくさん人が集まるようになりました。 そして、駅の近くに、 ごはんを食べるお店がいっぱいあるビルが建ちました。」 現在の『マイタウン』が完成するまでのヒストリーを考える子どもたち。 きらり☆かがやく発想がたくさんあふれていました。 はなまるっ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作1
ねんどをつかって、
『マイタウン』をつくっていました。 「電車が走っているよー」 「公園にブランコつくったでー」 「おばけのまちにしてみたー」 のばしたり、くっつけたり ねんどのとくちょうを生かして 想像力豊かな作品ができました。 はなまるっ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おそうじキュッキュックラブからです! No.8
ふしぎな気持ちになったことをしょうかいします。
なんか… 朝、学校に来た時、落ち葉が、少なかったら… ざんねんな気持ちになるようになってきました。 「やることが少なくなるな…」 そうじをすきになってきたのでしょうか。 つづけるといろいろな気持ちになるんだなとあらためて思いました。 ずっとさんかしている子もあいた時間にさんかする子もいつもありがとう!! (しゃしん) きょうは、ギュウギュウにおしこんだので2ふくろだけですが、かなりのりょうです! ※ただいま80名です! キュッキュ〜気持ちいいな〜 ![]() ![]() 8年生 職場体験18
あすか保育園での職場体験です。
お兄さん、お姉さんたちの優しさに包まれ、楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |