地層のでき方 6年生
地層は水のはたらきによってできます。ペットボトルで実験してみました。昨日のうちに、運動場や砂場などのいくつかの場所の[れき][砂][どろ]などを集めてペットボトルに水と一緒に入れて、よくふり混ぜておきました。さあ、一日経って、どうなっているのだろうか。みんなでのぞき込みます。きれいにいくつかの層になって分かれていました。水のはたらきによって、れき、砂、どろの順に堆積していました。地層はこのような堆積を何度もくり返してできることがわかりました。
【お知らせ】 2022-11-22 14:20 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ハンバーグカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳、でした。カレーライスは子どもたちはやっぱり大好きですね。そのまま食べる派と混ぜてから食べる派に分かれます。今日はかわいいミニハンバーグがついていました。カリフラワーも実は結構人気があります。豆こんぶは一人一袋、こんぶの方が味がついていて子どもたちは好きみたいです。
【お知らせ】 2022-11-22 12:53 up!
みんな すごいね 2年生
みんな すごいね
みんな じょうずだね
みんな がんばってるね
友だちがチャレンジしている姿をみんなで見るよ。
上手にできた子にはすごいなぁって拍手。
頑張っている子にはすごいなぁって応援。
みんな、それぞれいいところがいっぱいあるんだね。
みんな すごいね。
【お知らせ】 2022-11-22 10:53 up!
さくらんぼ計算 1年生
1年生の子どもたちが算数の学習で、さくらんぼ計算のひき算をしていました。
式は11−9です。
まず11を10と1に分けます。この作業が2つつながっているさくらんぼに似ているから、さくらんぼ計算です。慣れてくると、どんどん他の問題にも取りかかっていきます。
はやい はやい
あっという間に全部できてしまいました。
【お知らせ】 2022-11-22 10:40 up!
運動ぐつ 3年生
ぼくの 運動ぐつ
わたしの 運動ぐつ
今にも走り出しそうです。
3年生の教室に子どもたちが描いた運動ぐつの絵が掲示してありました。一本一本の線をよく見て、この線はどこから始まって、どこにつづいているのかな。線描の練習です。子どもたちが集中して描いている姿が目に浮かんできます。
【お知らせ】 2022-11-22 10:27 up!