I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5年生 読書郵便

画像1 画像1
6年生へ向けて、おすすめの本を紹介するはがきを書き、ポストに投函しました。
読書週間を通して、たくさんの良書に親しんでほしいと思います。

ドリームマップ 〜 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれが思い描いた夢の地図“ドリームマップ”
みんなの前で発表しました。
そして、みんなの発表をしっかり聞きました。

最後は振り返り。
子どもたちのイキイキした表情。
今日の授業が充実していたことを物語っている気がします。

描いた夢を実現できるよう、これからもいろんなことに挑戦してほしいなと思います!

6年 ドリームマップ作成開始!

夢に向かう地図の作成が始まりました。

夢を叶えた自分が持っているもの、どんな人になってるか、笑顔にしている人、生きている社会を中心に考えて作って行きます。

どんな地図が出来上がるかな?(っ ?? ?c)ワクワク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームマップ 〜 6年生

画像1 画像1
夢を創造し、夢の地図を作り、夢を発表するドリームマップ授業。
6年生の子どもたちが挑戦しています。

自分の好きなこと…
楽しいこと…
あこがれの人は…
大切にしているものは…
自分のこと、どれくらい好き?

自分を見つめるところから始めていきます。
画像2 画像2

交通安全教室 〜 幼小連携

画像1 画像1
中大淀幼稚園の園児たちと一緒に学ぶ交通安全教室。
大淀警察署の方にお越しいただき、交通安全について楽しく学習することができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小学校行事
11/29 4年陶芸教室
11/30 代表委員会
12/1 大淀フェスティバル
12/2 2年幼小交流

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり