1年生 読み聞かせ 10月
よむよむさんによる、朝の読み聞かせがありました。
1年生は、本の読み聞かせが大好きです。 楽しい読み聞かせをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオリース 10月
1学期から育てたアサガオで、リースを作りました。
鉢からつるを取り、自分たちでリースの形に整えました。 タブレットで飾りのイメージを作り、実際に飾りつけをしました。 どの作品も、とてもきれいにできました。 教室に掲示をしています。 21日(金)の学習参観でご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ふれあい遠足 10月
午前中は、たてわり班でオリエンテーリングをしました。
高学年のお兄さんお姉さん、ありがとうございました! 午後からは、大阪城公園内で、秋見つけをしました。 落ち葉やドングリ、木の実をたくさん見つけました。 とても楽しみにしていた「ふれあい遠足」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい遠足 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左の写真の大阪城で大きさ第1位の巨石の名前は? 真ん中は、オリエンテーリング終了後、代表委員があいさつをしているところです。 右は、たてわり班のメンバーでお弁当を食べているようすです。 この後、低学年・中学年・高学年に分かれて活動をしました。 ふれあい遠足 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左は、大阪城の前にあるタイムカプセルですが、西暦何年に開けられるでしょうか? 真ん中の門の名前はなんでしょう? 右の鳥居の中に見えるのは、像の人物は誰でしょう? |
|