12月1日「ドッジボール大会閉会式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのチームも今日のめあて「協力し、楽しく1位を目指そう!!」を達成する事ができましたね。 いろいろ計画をして準備をしてくれたみなさん、どうもありがとう♪ 12月1日「ドッジボール大会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても楽しそうにゲームに参加していました。細かいルールもありますが、1年生から6年生までが楽しめるように児童会のメンバーが工夫して考えてくれましま。 高学年が低学年にボールをパスして投げられるようにしたり、低学年の子を自分たちの後ろにして守ってあげたりする姿もみられました! 12月1日「ドッジボール大会開会式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し寒いですが天候にも恵まれました。 開会式を終え今から本庄グランド向かいます。 みんな力の限り頑張りましょう♪ 11月30日「真剣に考えています!」《算数》【5年生】![]() ![]() 問題を解くために必要な「もと」にするものや「くらべる量」を見つけるのに苦戦していました! 高学年になると問題もとても難しくなりますね! ![]() ![]() 11月30日「聞いてほしいな、心に残っている出来事」《国語》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの出来事で、心に残っていることをみんなの前でスピーチをしました。その時の様子や、その時の自分の気持ちがうまく伝わるように工夫してスピーチを行っていました。みんな自分の伝えたいことをしっかりスピーチできていました。 5年生になると、朝会で「ひとりひとこと」も始まります。しっかり相手に伝わるスピーチをすることも慣れていきましょうね。 |