★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

6月27日 「社会見学4」《社会》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央制御室で工場の中枢を見せていただいた後は、ごみクレーンでゴミを運ぶ様子をしせていただきました。

とても大きなごみクレーンで運ばれていて、みな驚いていました。

今回社会見学を通して、正しくごみを出すことの大切さがよく分かりました。また、改めてごみをできるだけださないように一人一人こころがけることが大切だともわかりました。

お忙しい中こどもたちのためにありがとうございました。

6月27日 「社会見学3」《社会》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の中のごみピットやプラットホームや灰クレーンなど様々な施設を見学させていただきました。

6月27日 「社会見学2」《社会》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場についてのDVDを鑑賞した後に工場施設の見学にいきました。

工場に次々やってくるゴミ収集車の数から処理するゴミの多さがよく分かりました。

6月27日 「社会見学1」《社会》【4年生】

画像1 画像1
今日は大阪市環境局西淀工場に社会見学に来ました。

環境局の仕事の内容や施設の様子を見学する事で、私たちの生活からでるゴミの処理の仕方や問題についてしっかり考えていきましょうね。

6月24日 「えほんのじかん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の朝は「えほんのじかん」でした。

おもしろいお話に、みんな笑ったりじっと絵を見たりして楽しんでいました。
いろいろなお話に触れて、読書の楽しさを知り、進んで本を読んでほしいと思います。
 
えことばさんありがとうごさいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ