秋のおもちゃをつくろう(1年生活科) (11月10日)
先週「秋見つけ」に公園へ行った1年生。
そこで拾った「落ち葉」や「どんぐり」を使って、“秋のおもちゃ”をつくっています。 ふたつの紙コップをつなぎ合わせた中に「どんぐり」を入れて、“マラカス”をつくっています。 短なわ・長なわを使って(2年体育) (11月10日)
各学年の体育の時間では「とびなわ」を使った運動が始まっています。
2年生は「短なわ」を使って個人練習、「長なわ」を使ってみんなで楽しみながら練習をしています。 直角(2年算数) (11月10日)
2年生は算数の時間に「三角形と四角形」の単元を学習しています。
「四角形」の学習では、「直角」という言葉を習います。 実際に「直角」とは、どういうものなのか、校内を探検して「直角」を探してみました。 きょうのきゅうしょく子どもたちに大人気のビビンバは、年に2度登場します。11月に登場するビビンバは、冬野菜であるだいこんやほうれん草を使ったナムルをのせます。ちなみに、春に登場するビビンバはだいこんやほうれん草を使うことができないので、切り干しだいこんやきゅうり、またはチンゲンサイを使ったナムルです。 ビビンバは子どもたちにとても人気のある献立です。今日のビビンバを食べた児童は「先生!ビビンバってほんまにおいしい!」 「次に食べれるのは、来年の春やで。」と告げると、 「えっっ!?ほんだら今年は今日で最後なん??」ととても残念がっていました。 そんなに楽しみにしている献立があるとは、うれしい限りです。 かたちづくり(1年算数) (11月9日)
1年生の算数の学習は「かたちづくり」の単元に入りました。
色板をならべて、色々な形を並べるところから学習が始まります。 |
|