保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

My Best Memory(6年外国語) (11月29日)

6年生は外国語の時間に、小学校生活の思い出を振り返り、行事で行った場所やしたことなどを英語で伝える学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの温度と体積(4年理科) (11月29日)

4年生は理科の時間に「ものの温度と体積」の学習をしています。
この単元では「実験」を行って、実際にどのような反応が起こるかを調べていく学習も多くなります。
今日は、ガラス管の先に“ゼリー”をつけ、あたためたり、冷やしたりするとどのようになるかを調べてみました。
すると…、
“ゼリー”の思わぬ動きに、子どもたちからは歓声が!
実験の醍醐味ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なみよけまつり」ポスター掲示(11月29日)

「なみよけまつり」で、各クラスが出すお店のポスターが玄関横に掲示されました。
登校してきた子どもたちが真剣に(?)見ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 11月29日(火)、今日の給食は「なまりぶしのしょうが煮・じゃがいものみそ汁・ほうれん草のおひたし・ごはん・牛乳」です。
 なまりぶしは、生のカツオをさばいた後、蒸す、ゆでるなど加熱処理をして一度だけ燻製(焙煎)した加工品です(カチカチに硬い鰹節はこの燻製の工程を何度も繰り返します)。鰹節はおもに出汁をとるときに利用されますが、なまりぶしは、なまりぶし自身をほぐしていろいろな料理で食べます。
 今日は、クラスごとにバットに入れてオーブンで煮ています。 
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 11月28日(月)、今日の給食は「ほうれん草のグラタン・スープ煮・白桃(缶詰)・コッペパン・マーマレード・牛乳」です。
 今日は、食事のあいさつについてふれました。食事のあいさつの意味を知って、感謝の気持ちをこめてきちんとあいさつができる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 学習の日
12/6 学力経年調査(3〜6年)
12/7 学力経年調査(3〜6年)、PTA役員・実行委員会
12/8 学力経年調査(3〜6年)
12/9 代表委員会