手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

小春日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和
ぽかぽか陽気
子どもたちの元気な声

学習発表会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5年生の子どもたちの練習中にもお邪魔しました。台本を手にして、先生の指示に従って、セリフや立ち位置、移動の仕方などの確認をしていきます。見ていて、みんなで作り上げているという感じがしました。運動会の時も一致団結して南中ソーランを作り上げました。学習発表会も協力して、いい作品に仕上げてほしいと思います。

学習発表会に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが忙しく動いています。学習発表会でそれぞれが使う小道具?を作っているみたいです。グループで協力し合って、コツコツと作業を進めています。でもおしゃべりもしながらだから、とても楽しいね。近寄っていくと何を作っているのか説明してくれました。どんな発表会になるのか楽しみですね。

学習発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが講堂で学習発表会に向けて練習をしていました。舞台の上に上がるのも少しドキドキします。小さな声が大きな講堂にはなかなか響きません。でも大丈夫、顔を赤らめながら必死に声を出して頑張っている様子に安心しています。国語で勉強した内容をメインに発表するようです。頑張ってね、1年生。

秋の遠足 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊びました。
たくさん歩きました。
楽しい秋の遠足になりました。
太陽の塔の前で記念写真をとりました。
今から学校に向かって帰ります。
さあ、今からまたたくさん歩かないとね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 3〜6年 経年調査テスト
クラブ活動
12/7 防犯の日・見守るデー
3〜6年 経年調査テスト
図書館開放
12/8 学校教育アンケート実施
12/9 5年もちつき