道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月17日(木)今日の給食〜米

 今日の給食は、豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳です。
【米(ごはん)の栄養】
 ごはんには、主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、たんぱく質やビタミンなども含んでいます。
【ごはんのよいところ】
 ごはんは味にくせがないため、和風・洋風・中華風など、いろいろなおかずとよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)児童集会〜たてわり活動

今朝、児童集会がありました。集会委員会の子どもたちの司会・進行で、たてわり班でゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)4年生 国語・研究授業2〜ごんぎつね

子どもたちは、ペアで話し合ったり、読み取ったことをワークシートに書いたりと活発に学習活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)4年生 国語・研究授業〜ごんぎつね

4年生が国語で研究授業に取り組みました。教育委員会より指導講師の先生に来ていただき、物語文「ごんぎつね」の学習をしました。文中の場面で、中心人物と他の人物との関わりを考えました。子どもたちは、発表もとても活発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)今日の給食〜給食に使われるきのこ

画像1 画像1
 今日の給食は、ウインナーときのこの和風スパゲティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、パン、牛乳です。
【給食に使われるきのこ】
 日本には、食べられるきのこが約100種類あります。給食には7種類のきのこが使われています。
 しいたけ しめじ エリンギ マッシュルーム なめこ まいたけ えのきだけ
 それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ舌ざわりなど食感のちがいがあります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより