27日(水)は学習参観があります。履物、入校証をお持ちいただき、ぜひご参加ください。
TOP

5年生、初めてのボッチャ体験(*^^*)

5年生は出前授業で、ボッチャの体験をしました(^^)/
ボッチャとはジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツで、カーリングのように相手のボールを当てたり弾いたりして自分が優位に立てるような位置取りをしていきますが、的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。
ボッチャは1984年からパラリンピックの正式競技として行われているスポーツです。
スタッフの方や実際の選手の方から話を聞いたり、ルールを教えてもらったりした5年生は、試合を楽しんでいました(^^♪
すっかりボッチャの魅力に引き込まれていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月10日(木))

今日の給食は、コッペパン、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、です。

ピザは、イタリアの南部ナポリ地方の料理です。小麦粉で作ったピザ生地に好みの具をのせてオーブンで焼いたものです。給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ・コーン・ピーマン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。


画像1 画像1

児童集会の様子です。

久しぶりの児童集会です。きょうは「ピヨピヨさん」で楽しみました。代表パフォーマーの動きを、リズムに合わせて真似をするというものです。パフォーマンスをする児童一人ひとりの動きに特徴があって、みんなも苦戦しながら楽しく活動できました(^^)/
その後は、先週のなかよしウォークの表彰式を行いました。頑張りをみんなで認めることって、とても大切ですね(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月9日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、関東煮、はくさいの甘酢あえ、のりのつくだ煮、です。

関西では「おでん」を「関東煮(かんとだき)」と呼びます。この呼び名になったのにはいくつかの説があります。おでんは漢字で書くと「御田」。田の字は「みそ田楽」を表しています。「みそ田楽」が具材を串に刺して焼く「焼き田楽」と、具材を煮込んで作る「煮込み田楽」があり、江戸時代になって、焼き田楽を「田楽」、煮込み田楽のことを「おでん」と呼ぶようになりました。今のような「おでん」になったのは関東近郊で醤油が作られるようになった江戸末期と言われています。この頃にこの「おでん」が関東から関西にも伝わり、「味噌田楽」と区別するために「関東煮」となった説があります。他に、関東大震災の時に、関東の料理人が関西へ避難したり、関西の料理人が関東へ進出したり、東西の料理人が行き来するなかで、この「おでん」が関東から関西に入ってきたので、「関東煮」と呼ばれる説もあります。
画像1 画像1

今日の給食(11月8日(火))

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、とりなっ葉いため、です。

今日は、お米(ごはん)の栄養についてのお話。ごはんには、主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、たんぱく質やビタミンなども含んでいます。ごはんんは味にくせがないため、和風・洋風・中華風など、いろいろなおかずとよく合います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 土曜参観の代休
12/6 3〜6年生 学力経年調査1  音楽鑑賞会
12/7 3〜6年生 学力経年調査2  C-NET
12/8 学力経年調査予備日
12/9 2・4年生チャレンジ教室