でんぷんを調べよう(6年生)
6年生は理科の実験を進めています。今日は唾液にでんぷんがあるか調べる実験です。試験管とヨウ素液を使って調べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラフープを使って(4年生)
4年生はフラフープを使った運動をしました。パスをし合ったり、回転を付けて手元に戻らせたりとフラフープを操っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字の学習(3年生)
3年生はローマ字の学習を進めています。ローマ字はタブレットの文字入力で必要になります。ローマ字ノートに記入しながら覚えていきました。とても意欲的に取り組んでおり、やる気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝顔の種まき(1年生)
1年生は朝顔の種をまきました。土を鉢に入れ肥料を混ぜていきました。種を土に入れ完成です。これから雨の日以外は毎日水をやり育てていきます。7月になればきれいな花が咲くので今から楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月16日の給食は「豚丼」「湯葉のすまし汁」「かぼちゃのしょうゆ焼き」です。丼はどの種類でも人気です。
![]() ![]() |
|