本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

修学旅行39

粘土の塊を二等分して1cmの厚さに叩いて平たくします。型にはめて調整していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行38

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行37

これからタヌキを作ります。作り方のポイントを真剣な表情で聴いていました。粘土の厚みや空気を出すように叩くことや竹ひごの扱い方に気をつけて作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行36

信楽陶芸村に着きました。「登り窯」についてのお話を伺いました。これから作る「タヌキ」の姿の由来を教えていただきました。
初めて知る焼き物の歴史を興味深く教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)の給食

・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・こまつなのいためもの
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 学力経年調査(3〜6年 2限‥国、3限‥社)
英検ジュニア(5年、5・6限)
12/7 学力経年調査(3〜6年 2限‥算、3限‥理、4限‥英)
12/8 学力経年調査(3〜6年 予備日)
クラブ活動(4〜6年 2学期最終)
12/9 c‐NET