3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、特別にアンガー先生に英語の授業をしていただきました。
ネイティブな英語の授業なので、子どもたちもとても楽しそうでした。
積極的に学習に取り組むことができていました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩の歴史的天体ショーを観察する宿題の報告会を行いました。みんなの観察記録を合わせると、皆既月食の様子がよくわかりました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
マグマと溶岩の違いについて、質問が出たので、その場で検索して調べました。

11.9 今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・豚肉のガーリック焼き
・ケチャップ煮
・うずらまめのグラッセ
・コッペパン、バター
・牛乳

【うずら豆】
うずら豆は、皮に黒色のマダラ模様があります。この模様がうずら卵の殻やうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
がい数ともとの数を比べて、どの位を四捨五入したか、考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31