引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日
豚肉とイカの中華煮、大学いも、みかん、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。
大学いもは、乱切りにきって、水にさらしてあくをぬき、油であげています。砂糖、塩、こいくちしょうゆ、湯を煮てみつをつくり、さつまいもにからませています。

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日
あかうおのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳です。
牛ひじきそぼろは、しょうがを香りよくいため、料理酒で下味をつけた牛ひき肉をいため、更にひじきをいためます。いたまれば、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けしています。

5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で調理実習を行いました。ごはんを鍋で炊き、味噌汁をつくりました。味噌汁に入っている大根もしっかりと煮えていて、味わっていただきました。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
救助の現場で対応するための特殊な用具や装備を見せていただきました。40mもあるはしご車や火事の現場の過酷さなどを見聞きし、現地でしかできない学習となりました。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で消防署の見学に行きました。普段から救助や救難の必要がある場合に備えて、訓練されている様子を学ぶことができました。
児童からはたくさんの感想や驚きの声があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通

非常災害時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

お知らせ