TOP

12/6の献立

12/6(火)の献立は、
〇 カレーうどん
〇 はくさいのおひたし
〇 りんご
〇 黒糖パン
〇 牛乳
でした。

 うどんは奈良時代に中国から伝わったお菓子「混沌(こんとん)」が始まりであるといわれています。
 小麦粉の皮に餡(肉や糖蜜など)を包んで煮たもの(丸いワンタンのようなもの)が「こんとん」と呼ばれました。室町時代には、「うどん」という呼び名が使われ始めました。
 しっかりとだしをとり、牛肉を使った本日のカレーうどんは、どの学級でも大人気。おかわりに手をあげる児童がたくさんいました。


画像1 画像1

児童朝会

 本日の児童朝会は、テレビ朝会で行いました。
 校長先生からは、12月3日〜9日の「障害者週間」について、「私たちは、赤ちゃんから御年寄り方、また、目が見えにくい人、耳が聞こえにくい人、車椅子に乗っている人、自分の気持ちを上手く伝えられない人など、色んな人と一緒に過ごしています。私たち一人一人が、お互いのことを考えたり、自分にできることを考えて過ごしたりすることで、誰もが気持ちよく過ごせるようになることを考える1週間にしましょう。」という話がありました。
 今月の生活目標は、「後始末をきちんとしよう」です。身のまわりのものを整頓しよう。
 また、やりかけたことや目標に決めたことなどを年末までにやりきろう!
 保健目標は、「寒さにまけない体をつくろう」です。外で元気に遊ぼう!こちらは大池小学校の児童は得意ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りをきれいに

 2年生が【身の回りをきれいに】という勉強をしました。学校では、おいもパーティーの前に家庭科室の机をきれいに拭いたり、家では自分で決めた場所を1週間すすんできれいにしました。「きれいにするととても気持ちよかった」「これからもきれいにしたい」という感想が多かったです。保健の先生から賞状をいただきました。これからもすすんで色々な場所をきれいにして、気持ちよく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30の献立

11/30(水)の献立は、
〇 中華丼
〇 きゅうりのピリ辛あえ
〇 ソフト黒豆
〇 牛乳
でした。

 今日の中華丼は、うずら卵の個別(除去食)対応献立でした。調理ではもちろんのこと、個別対応給食であることが分かるように、通常の食器とは色の違う食器を使用し、教室でも誤食等の事故が起きないようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

R4年度 5年 自然学習実施報告書の配布について

 今週の月曜日より、令和4年10月18日〜19日に行われました5年生自然学習の実施報告書を配布いたしました。
 返金日、就学援助の支給日も記載しておりますので、ご確認お願いします。
R4年度 5年 自然学習実施報告書
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校教育目標

学校生活のやくそく

緊急下校・休校等について

事務室より