○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

なーんだ?

画像1 画像1
令和4年10月29日(土)週末なぞなぞ
 運動会も終わり、秋も深まってきましたね!みなさん!元気にしていますか?まだまだコロナは続いています!感染症対策はしっかりとして、楽しい週末を過ごしてくださいね!明日は、キックベースボール大会です!参加する人はがんばってね!

では、問題です!

「そうめんのその次は何めん?」

わかったかな!
答えは校長室前でね!

どんなふね?

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月28日(金)1年 国語
 教室に入ると、子どもたちが教科書を持ってその場に立ち、一斉音読しています!その声その目がとてもイキイキしています!
 今日の学びは「いろいろなふね」の説明文です!「やくめ」「つくり」「できること」を叙述に即して捉え、重要な語や文に着目していきます!四角で囲んだり、線を引っ張ったり、子どもたちは教科書とにらめっこしながら書き込んでいきます!発表も意欲的で、みんなのがんばりが目に見えてうれしくなりました!日々成長ですね!

順序だてて!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月28日(金)2年 国語
 教室の大型モニターにはビーバーの映像が映し出されています。
 子どもたちは「ビーバーの大工事」の説明文を学んでいます!
 ビーバーの巣作りについて、体の構造や機能と関連させて説明された文章です。このお話のポイントは2つ!ひとつは、どうして工事でなく大工事なのか?そして、ダムをつくる工程が順序に沿って説明されている!ことです!
 子どもたちは体の特徴について、写真や映像を通して気づいているようでした!読みをどこまで深めることができるのか?楽しみですね!

伝える力!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月28日(金)6年 国語 
 子どもたちは町の幸福論と題して、コミュニティデザインを考える学びに取り組んでいます。
 子どもたちが考える地域の課題は、
・商業施設が少ない・人と人の関わりが少ない・ポイ捨てが多い・名物が少ない・子どもの数が少ない・星が見えないなどです。また、地域の良いところは、
・子どもと年配の方がふれあう場がある・朝、誰もが参加できるラジオ体操がある・駅が多い・コンビニが多い・自然が多いなどでした。
 こうした課題や良いところについて、自分の考えが伝わるように表現を工夫する力を高めることが本単元のねらいです。タブレットを駆使して、情報を集め、整理して、伝えたいことをどうプレゼンテーションするのか!子どもたちのがんばりに期待します!がんばれ!リーダー!

気持ちひとつに!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和4年10月27日(木)キックベースボールの学び
 放課後のグランドには今度の日曜日に行われる「3小キックベースボール大会」に参加する子どもたちが練習をしています!
 希望者の子どもたちが集まり、汗を流します!団体種目はチームワークが大切です!急造チームながら、みんなが気持ちをひとつにして挑みます!
 お時間のある方は、ぜひ応援をお願いします!10月30日(日)午前8時30分!長原小学校でキックオフです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 委員会活動 経年調査
12/8 スマイル集会 経年調査予備日
12/9 学校保健委員会 3年社会見学
12/12 スクールカウンセラー わかたけタイム

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価