子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

出前紙芝居

 6月の朝の時間を使って、図書委員会のみなさんが『出前紙芝居』の活動を行いました。「うなぎにきいて」「ねずみきょう」「ばけくらべ」「ごきげんのわるいコックさん」のお話が、聞いている人にうまく伝わるように、何度も休み時間に練習をしていました。
 各教室で読んだときには、聞いている児童が食い入るように見てくれて、委員会の児童は達成感を感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト

 スポーツテスト期間が佳境にはいりました。昨日は、1・2年生がシャトルランを行いました。6年生のお兄さんお姉さんが、助っ人として走った数を数えるために来てくれました。走り終わったときにも、「よく頑張ったね。」と激励の言葉をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康週間が終わりました

 先週で健康週間が終わりました。4つすべての『teeth』を集めた児童は誇らしそうでした。中には、同じところに2回行って『teeth』を5つ集めた児童もいました。これを良い機会にして、歯を大切にしていってほしいです。
画像1 画像1

3年生の社会見学

 6月17日(金)に3年生は大阪市立城東図書館へ社会見学に行きました。初めて行く児童が多く、たくさん並んだ本に目を輝かせていました。館長さんからは、様々な国の言葉で書かれた本や目の不自由な人が読みやすいように作られた本を紹介していただきました。最後に1冊本を借りるときには、どれにしようかと迷いに迷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「teeth」を集めよう、歯と口の健康週間!

 今週は健康週間です。ビンゴやスタンプラリーを行いながら、歯についての知識や正しい歯のみがき方を学んでいます。
 昼休みに行われている歯みがき王スタンプラリーでは、「歯てな?クイズ」「みがく力の強さ当てゲーム」「『イ〜ハ〜』の歌で一緒にみがこう!」「歯の王さまからの暗号」の4つの取り組みをしています。1か所回るごとに1つ『teeth』がもらえ、4つそろえると四つ葉のクローバーのような形になるので、児童はそれを集めるために学校中を巡っていました。集めた児童は、とても満足そうに『teeth』の着いたメダルを首にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 学力経年調査予備日
PTA実行委員会
12/9 色覚検査1年生
12/12 国際クラブ
12/13 学期末懇談会 1
自動車文庫
12/14 学期末懇談会 2
C-NET

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

調査・アンケート 等

安全対策