保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

 12月9日(金)、今日の給食は「鶏肉の甘辛焼き・田辺だいこん葉のみそ汁・田辺だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」です。
 今日は「なにわの伝統野菜」のひとつである田辺大根が登場しました。田辺大根は、大阪市東住吉区田辺地区の特産であった白首大根(根の上部まで白色の大根のこと)です。根の部分は、白色の円筒形で、末端が少し膨らんで丸みを帯びています。収穫時期は、11月〜1月です。この田辺だいこんを使った献立は、今年度は港区と城東区での実施でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりこのきまり(5年理科) (12月9日)

5年生は理科の時間に「ふりこのきまり」について学習をしています。
ガリレオが見つけたふりこのきまりを調べるために、実際にふりこをふる実験を行い、その法則性を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5(5年家庭科) (12月9日)

今日は5年2組と3組が調理実習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習4(5年家庭科) (12月8日)

“お味噌汁”、そして“ごはん”も完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習3(5年家庭科) (12月8日)

美味しい料理をつくるには、火加減が肝心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 代表委員会
12/12 個人懇談会、図工作品展
12/13 個人懇談会、図工作品展
12/14 個人懇談会、図工作品展
12/15 個人懇談会、図工作品展