きょうのきゅうしょく子どもたちに大人気のビビンバは、年に2度登場します。11月に登場するビビンバは、冬野菜であるだいこんやほうれん草を使ったナムルをのせます。ちなみに、春に登場するビビンバはだいこんやほうれん草を使うことができないので、切り干しだいこんやきゅうり、またはチンゲンサイを使ったナムルです。 ビビンバは子どもたちにとても人気のある献立です。今日のビビンバを食べた児童は「先生!ビビンバってほんまにおいしい!」 「次に食べれるのは、来年の春やで。」と告げると、 「えっっ!?ほんだら今年は今日で最後なん??」ととても残念がっていました。 そんなに楽しみにしている献立があるとは、うれしい限りです。 かたちづくり(1年算数) (11月9日)
1年生の算数の学習は「かたちづくり」の単元に入りました。
色板をならべて、色々な形を並べるところから学習が始まります。 きょうのきゅうしょく「グラッセ」とはバターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。今日は、乳アレルギーの児童も食べることができるように、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。 同じところ、ちがうところ(2年国語) (11月8日)
2年生の国語の時間に「同じところ、ちがうところ」の学習をしています。
二つのものを比べて、同じところと違うところを整理して文章に書き、読む人がわかりやすい文章とはどんな文章なのかを考えていきます。 すきな きょうかは なあに(1年国語) (11月8日)
学校には色々な教科の学習の時間がありますが、子どもたちはどんな「教科」が好きなのでしょう?
1年生の国語の授業では、自分の好きな「教科」を選んで、好きな「わけ」をしっかりと説明し、順序よく話す学習を行っています。 |
|