毛筆書写
12月9日(金)
5年生が、毛筆書写で「白馬」の文字に挑戦していました。 なかなかバランスが難しい文字ですが、真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロン完成!
12月9日(金)
6年生が家庭科で取り組んだエプロンが完成しました。 頑張ったところなどをカードに書き、エプロンをつけた自分の写真もつけて、展示します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 給食【今日の給食】 ●あげシューマイ ●中華スープ ●ツナとチンゲンサイのいためもの ●コッペパン(ブルーベリージャム) ●牛乳 ![]() ![]() SDGs 自分にできること![]() ![]() ![]() ![]() SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに持続可能でよりよい世界をめざす国際目標で、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上に「だれ一人取り残さない」ことを誓っています。 最近報道でもよく見かけるようになったことばです。 SDGsに興味を持って、進んで調べ、自分に出来ることを考え・まとめ、みんなに知らせていく。とても素晴らしいことです。 マット運動遊び
12月6日(火)
1年生が体育で、マット運動遊びをしていました。マットでいろいろな回転のしかたを試します。 うまくコロリンできたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|