手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豆腐ハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳、パン、でした。豆腐ハンバーグはツナとたまねぎ、豆腐をこねて、一人分ずつていねいに丸めて形を整えていきます。食感はやわらかく美味でした。カリフラワーのスープ煮は彩りもあざやかで、チキンスープをベースにあっさりとした味つけでした。スライスチーズは一人一枚です。

調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が、じゃがいもを使った調理実習をしました。グループによってメニューが異なります。フライドポテト、大学いも、こふきいも、がありました。みんなで協力して下準備をしていきます。どのグループも手際よく進めていくことができていました。飲み物として紅茶を用意していました。じゃがいもと紅茶?…うん、きっと合うのでしょう。子どもたちの笑顔を見て、そう思いました。

サッカー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが元気いっぱい、ボールを追いかけています。うまく蹴れても蹴れなくても、シュートが決まっても決まらなくても、みんなで楽しいひとときを過ごしています。見ている方も楽しくなってきました。

どうやって考えたの? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが算数の授業で、自分の考えを発表していました。
どうやって考えたの?
こんなふうにしたんだよ!
お互いに近くの友だちと向き合って、自分の考えを伝え合います。先生も子どもたちのつぶやきに耳をかたむけます。
いいね、よく考えたね、すごいやん。
子どもたちもほめられてうれしそうです。
たくさん発表していました。

クリスマスツリー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室にたくさんのクリスマスツリー…。サンタやトナカイ、雪だるま…雪もしんしんと降っています。木の形もいろいろ、飾りつけもキラキラ。もうすぐクリスマスですね。子どもたちはサンタさんに何をお願いするのかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 委員会活動
12/15 期末個人懇談会
12/16 期末個人懇談会
6年歯と口の健康教室