手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

分数の大きさ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1を5等分した1こ分は…5分の1
1を5等分した1こ分は…5分の2
5分の3は、5分の1の…3こ分です。
3年生の子どもたちが算数の授業で、分数の学習をしています。
先生、5分の6とか5分の7とかってあるの?
なかなかいい質問です。
さあ、どうかなー、先生は逆に問いかけます。
あると思う!と子どもたち。
じゃあ、みんなで考えてみよう!と先生。
授業が、子どもたち主体でどんどん進んでいきます。

リズムにのって 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソソミ ララソ ソソファミファ
シシラ シシラ ソドシラソ
ソソミ ソソミ ソソファミファ
シシラ シシラ ソソラシド
山のポルカという曲です。2年生の教室から、鍵盤ハーモニカを吹いている音が聞こえてきました。リズムにのって、子どもたちも楽しそうです。教室が明るくなりますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ほうれん草のグラタン、スープ煮、白桃(缶)、牛乳、パン、でした。グラタンは子どもたちに人気があります。ほうれん草のほかに、マカロニやベーコン、たまねぎも入っていて、グラタンソースもとてもクリーミーでした。スープ煮は彩りがきれいで、野菜中心のスープです。白桃は缶詰のもので、大きいのでスプーンで切ろうとすると、すべって逃げ回りました。

身近な国を知ろう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から今週にかけて[身近な国を知ろう週間]を行っています。身近な国や地域の文化や生活にふれ、それぞれの国の良さを知り、認め合い理解しようとする心情を育てるのがねらいです。いろいろな国の絵本を読んだり、遊び道具で遊んだり、ゲストティーチャーと交流したりしています。4年生の子どもたちが韓国・朝鮮のハングル文字の成り立ちを教えてもらっていました。紫色のチマチョゴリがとてもあざやかできれいでした。

割合 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが算数の授業で[単位あたりの量]の学習をしています。このあたりは大変理解するのが難しいところです。○倍、○割、○%・・・。これが文章問題や応用問題になってくると頭がこんがらがってきます。整理するために、問題場面を図に表したり線分図に表したりすることが大切です。先生と一緒に一つずつていねいに押さえながら、問題を解決しようと頑張っていました。聞き漏らさないようにしっかりと先生の話を聞いたり、進んで質問したりする子どもたちの姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 委員会活動
12/15 期末個人懇談会
12/16 期末個人懇談会
6年歯と口の健康教室