11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

12日、13日の給食〜2日とも〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日の給食は「黒糖ロールパン、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆、牛乳」でした。しょうゆ味の和風焼きそばは、香ばしい香りがしました。食べるときに小袋入りのかつおぶしをかけるのも楽しそうでした。
 今日13日の給食は「ごはん、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳」でした。どれもご飯によく合い、ごはんがすすむ献立でした。

児童朝会 12月12日(月)

画像1 画像1
 12月12日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。校長先生からは、「悩みは『よりよくなりたいという思い』、悩みがあるからこそ人は成長していく」というお話をしてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO31」をご覧ください。校長室だより  NO31
 担当の先生からは、12月の生活目標「みんなで協力して そうじをしよう」について話をしてもらいました。2学期もあと少しとなりました。元気に冬休みを迎えましょう!!

9日の給食〜これ卵どうふみたいなんだけど〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、魚ひじきそぼろ、牛乳」でした。卵どうふは、だしと液卵、調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で30分ほど蒸して作ります。1年生の教室に行くと、ちょうど卵どうふを食べていた子が私を呼びます。どうしたのか聞くと、「ねぇ、先生、これって卵どうふみたいなんだけど」そうそう、卵どうふなんです。もしかしたらデザートのプリンと思ってしまったかも?だしの風味がよく優しい味でした。食べ慣れない子もいたようですが、味わってくれたようです。

避難訓練

 12月9日(金)、地震・津波を想定した「避難訓練」を実施しました。地震発生を伝える放送を聞き、児童たちは、机の下にもぐって頭部を守りました。1学期の防災訓練の時に教えてもらった「机のあしを手で持って動かないようにすることが大切」ということを覚えていて、実践していました。
 次の指示で、運動場の真ん中あたりへ移動しました。さらに、そこから「津波発生」を想定して校舎4階へ避難しました。訓練の経験を生かして、いざというときに、自分の身を守れるようになってほしいと願っています。この機会に、ご家庭でも、「いざというときに、どこに避難するのか」などを話す機会にしていただくと、ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会見学(キッズプラザ大阪)

 活動は班で行動します。時間がたつもの忘れるほど、夢中で活動していました。とても楽しい社会見学になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 3年社会見学(今昔館、午前中)、個人懇談会
12/16 スクールカウンセラー来校日、個人懇談会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ