作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

3年生出前授業

画像1 画像1
eネットキャラバンの方に来ていただき、インターネットの使い方について出前授業をしていただきました。
〇使いすぎ、ネット依存について
〇怪しい情報、フェイクニュースなどについて
〇個人情報の取り扱いについて
ゲーム機やタブレット端末からインターネットの経験がある子どもたちは、うんうんと頷きながら聴いている様子でした。

10月24日の給食の献立

画像1 画像1
●かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)
かつおの下味には、ノンエッグドレッシング(卵を使用していない、マヨネーズタイプの調味料)、塩、こしょう(白)を合わせて使用しています。
●ウインナーとじゃがいものスープ
ウインナーとじゃがいも、にんじん、キャベツ等、色々な野菜が入っています。
●きゅうりのサラダ
●パンプキンパン   ●牛乳

第2回学校協議会開催のお知らせ

 第2回学校協議会を11月25日(金)午後6時より本校でおこないます。詳細は、配布文書欄をご覧ください。

10月21日の給食の献立

画像1 画像1
●ピリ辛丼
豆板醤、赤みそ、濃口醤油、砂糖等を使って味付けしています。ご飯のすすむ味付けで、どの学年でも大好評でした。1年生の教室の中でも、おかわりの列ができていました。
●中華スープ
●黄桃(缶)
山形県産の黄桃の缶詰です。
●ごはん     ●牛乳

10月20日の給食の献立

画像1 画像1
●みそカツ
八丁味噌、赤みそ、砂糖、みりん等を使って味噌ダレを作り、一切れずつ衣をつけて揚げたトンカツにかけています。八丁味噌の風味がご飯に良く合い、大好評でした。
●じゃがいもと野菜の煮物
●焼きのり
●ごはん     ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/13 C−NET(5.6年) スクールカウンセラー来校日 給食運営委員会・自主管理 合同巡視
12/14 地域子ども会(5限)
12/15 期末個人懇談会(下校 午後1時40分頃)
12/16 期末個人懇談会(下校 午後1時40分頃) しょっきピカピカの日
12/17 せいわっこ広場
12/19 期末個人懇談会(下校 午後1時40分頃)

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援