ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smail!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

12/9(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日もすっきりとした青空が広がっています。
 最近、大きな声であいさつする子が増えてきました。とても元気をもらいます。
画像1 画像1

12/8(木) 1年 音楽

 1年生の音楽では、「きにいったおとをみつけて、うたといっしょにならしましょう」ということで、色々な楽器を体験していました。
 さあ、お気に入りの音は見つかったんでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木) 3年 算数

 3年生の算数では、分数の学習をしています。4年生も分数でしたね。
 3年生は単位とする分数のいくつ分がその分数となるのか、という内容です。例えば、「2/3メートルは1/3メートルのいくつ分ですか。」です。
 子どもたちは、とても活発に意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木) 6年 国語

 国語の学習の発展として、天王寺区の将来ビジョンもふまえて、自分たちが考える提案を班で話し合っていました。
 今の6年生がとらえる視点がどのようなものなのか、とても関心がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)_4年 算数

 今日の4年生の算数では「仮分数を帯分数になおす方法を考えよう」とのめあてで学習を進めていました。
 分子や分母、さらには分数そのものの意味を理解することが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 食育の日
12/15 4時間授業 個人懇談 13時30分下校
12/16 4時間授業 個人懇談 13時30分下校
12/19 4時間授業 個人懇談 13時30分下校

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

添付ファイル