「まるごと全部食べました。」

 12月12日(月)の献立は「ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの」でした。
 喫食後の児童の感想には「いわしは骨もまるごと全部食べました。(1年生)」「いわしのしょうが煮のしょうがが美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

Alphabet【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、小文字のアルファベットについて学習しています。アクティビティを通して活動し、文字を見て発音できるようになってきました。アルファベットクイズも答えることができ、アルファベットに慣れ親しんでいく様子が見られました。写真は、アクティビティの準備をしている様子です。

「マリネのたれもシャケも美味しかったです。(5年生)」

 12月9日(金)の献立は「コッペパン(ブルーベリージャム)・牛乳・さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・りんご」でした。
 喫食後の児童の感想には「マリネのたれもシャケも美味しかったです。(5年生)」「お魚が美味しかったです。今日も全部食べました。(1年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「トゥルンとした食感で美味しかったです。(1年生)」

 12月8日(木)の献立は「ごはん・牛乳・卵どうふ・一口がんもと野菜の煮もの・魚ひじきそぼろ」でした。
 喫食後の児童の感想には「卵どうふはだしがきいていて美味しかったです。(6年生)」「卵どうふはトゥルンとした食感で美味しかったです。(1年生)」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品が完成しました!【3年】

画像1 画像1
作品展の作品が完成しました。どんな作品かは来週から始まる作品展でお楽しみください。写真は片づけているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31