工事だより 16
エレベーター棟への渡り廊下部分では、耐震性を高めるために、コンクリートの側壁を撤去し、軽量の柵に取り替えられました。
地震に対する校舎の安全性が高まりました。 工事だより 15
既存の校舎でも様々な改修を行っています。
中央校舎と北校舎の階段室には、防火扉を設置していっています。来年度にかけて少しずつ進めていきます。 工事だより 14
新校舎の建築工事は基礎づくりが進んでいます。頑丈な校舎を築くためには、基礎が肝心です。
人の教育と同じですね。 国語(図書) (6年生)
6年生の国語(図書)は、毎時間、新聞も活用して学習しています。
今日は、小学生新聞に載っていた「8月の9大ニュース」を題材にしました。 3枚目の写真に写っている男の子たちは、大人の新聞に載っていた「デジタル教科書」について、メリット・デメリットを議論しているところです。 児童朝会(Teams)
児童朝会の様子です。
明治小学校に教育実習の先生が来ました。 保健室の先生になるための勉強をする先生が1人。 (保健室(6年生)/9月22日まで) 先生になるための勉強をする先生が2人です。 (3年生、4年生/9月16日まで) 登下校や休み時間に会った時には元気よくあいさつをしましょう。 校長先生からは、 夏休みに自由研究をがんばった人の紹介がありました。 「自動シャボン玉マシーン」を作りました。 電池でモーターを動かすと、 風を起こすプロペラと、 シャボン玉液をつけた輪が回ります。 風を起こすプロペラは早く回り、 シャボン玉液をつけた輪はゆっくり回る必要があり、 1つのモーターで2つの速さを調節するところを工夫したそうです。 皆さんも夏休み、 自由研究や絵画、読書感想文など、 それぞれにがんばったことと思います。 2学期も始まって3週間目に入りました。 夏休みに経験したり学んだりしたことを、 学校生活にも大いに活かしてがんばりましょう。 |
|