I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

11月最後の児童朝会!

 11月28日(月)児童朝会の様子です。今日は、区長さんが来られ、大切なお話をしていただきました。子どもたちは真剣に話を聞くことができていました。

 今週の週目標は、「ゴミが落ちていたら、自分から進んで拾おう」です。美しい学校になるよう、一人ひとりの心がけが大切ですね!
画像1 画像1

「あいさつ」と「感謝」〜区長講話

画像1 画像1
今日は、北区の前田区長にお越しいただきました。
朝から正門で子どもたちと元気にあいさつ。
そして、児童朝会でお話しをしていただきました。

人生で大切なことが2つ。
・あいさつ
・感謝〜ありがとう

見守りで立ってくださっているのは決して当たり前ではない。感謝の気持ちをもって元気にあいさつしましょう!

というお話しでした。

この大切な2つのこと…
みんなで実践していきましょう。


※11月28日(月)児童朝会 区長講話

北区子ども会ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
熱戦が繰り広げられています。
どのチームも強い!
大淀小学校も快進撃を続けています!

北区子ども会ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
長柄東河川敷グラウンドにて、北区子ども会ドッジボール大会が開催されています。

開会式が行われた後、試合開始です。
がんばれ!
大淀小学校!

【変更】11/27(日)の読売新聞に本校の取り組みが掲載されます!

読売新聞より連絡があり、明日の予定だった掲載日があさってに変更になりましたのでお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
12/21 クラブ活動
12/23 二学期終業式

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり