12月14日 食育の学習の様子(3年)
今年度も、栄養教諭による食育の学習を全学年で進めています。
写真は3年1組での授業の様子です。今日は給食に出てくる行事食を確認し、行事食の由来や意味を知り、感謝の気持ちや願いが込められていることを知りました。また、特定の季節にだけ給食に出てくる食品があることに気付き、旬の食べ物の良さを知りました。 登校の様子(12月14日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前 写真下 南門前 今日の給食(12/13)♦けいにくのあまからやき♦みそしる♦だいこんのにもの♦ごはん♦ぎゅうにゅう ◎だいこん だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。 また、食べ物の消化を助ける働きもあります。 ※消化とは、食べ物の栄養素を体に取り入れやすい形に変える働きのことです。 今日の給食(12/12)♦わふうやきそば♦きゅうりのしょうがづけ♦いりくろまめ♦こくとうパン(小)♦ぎゅうにゅう ◎給食当番の服そう ➡体調の悪い人は、ほかの人に代わってもらいましょう。 ➡かみの毛はぼうしの中にいれましょう。長いかみの毛は、束ねておきましょう。 ➡マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう。 ➡つめは短く切っておき、手は石けんでていねいに洗いましょう。 ➡エプロンのボタンは、きちんととめましょう。 【給食当番は、服そうを整えて、清けつに給食の準備をしましょう。】 登校の様子(12月12日)
〜笑顔あふれる一週間になりますように〜
写真上 正門前 写真下 南門前 |