保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

図書館見学(2年) (9月21日)

昨日から2年生はクラスごとに港区の図書館に見学に行っています。
今日は2年2組が図書館見学に行きました。
図書館の方から図書館の仕組みについて紙芝居で説明を受けたり、よみきかせをしていただいたりした後、実際に館内でたくさんの本を手に取って読ませていただきました。

季節は「秋」…。
区の図書館を活用して、「読書の秋」にいそしむのもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水よう液の性質(6年理科) (9月21日)

6年生は理科の時間に「水よう液の性質」の学習をしています。
身の回りには、見た目が同じ透明の液体でも、さまざまな性質をもった「水よう液」が存在します。
この単元では数多くの実験を通して、「水よう液」の性質について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(9月21日)

台風一過で、昨日からずいぶんと過ごしやすい気温になりました。
今日は今学期初めての児童集会が運動場で行われました。
低学年から高学年までの子どもたちが一緒になって「じゃんけん列車」のゲームを楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが重いかな?(3年算数) (9月20日)

3年生の算数は「重さ」の学習に入りました。
身近な文房具の重さはどのようにくらべればよいか、今日は「てんびん」を使って調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラダでげんき(1年国語) (9月20日)

1年生の国語は「サラダでげんき」の学習に入りました。

「りっちゃん」は病気になったお母さんのために、何かいいことをしてあげたいと思い、美味しいサラダをつくろうと考えます。
そこへ、動物たちが次々にあらわれて、「りっちゃん」のためにサラダづくりのアドバイスをしてくれます。

さぁ、どんなサラダが完成したのでしょうね!

「サラダでげんき」の作者は、角野栄子さん。
「おばけのアッチ」シリーズや、「魔女の宅急便」の作者としても知られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 分団会議・集団下校
12/22 給食本日まで、終業式・大掃除
12/23 冬季休業開始