おくりがなに気をつけよう一人で考えるだけでなく友だちと教え合いながら「出・入・細・生・明・後」の漢字と送り仮名を用いて短文作りに挑戦します。 教室で見つけました。ものの溶け方
いろいろなものを溶かして、溶けるものと溶けないものに分けよう。
子どもたちは食塩や砂糖だけでなく、ココアや炭、食紅など身近なものを使って実験しています。 子どもたちが考える「溶けている」とは、どういう状態を表すのか。試行錯誤しながら、意見交流をしています。 フルーツパフェを作ろうWhat do you want? I want 〜 こんなに美味しそうなフルーツパフェになりました! 熟語の意味を考えよう子どもたちは、熟語にはどんな組み合わせがあるのかを考えます。 例えば・・・ 「思考」は、似た意味。 「大小」は、意味が対になる。 「右折」は、上が下を詳しく説明している。等 |
|