すべては子どもたちの笑顔のために!
カテゴリ
TOP
お知らせ
大淀小学校日記
なかおおよどようちえんにっき
校長先生の夢ブログ
最新の更新
2学期最後のクラブ活動!
芸術鑑賞会パート2
1・2・3年生 芸術鑑賞会
4・5・6年生 芸術鑑賞会
12月20日(火)給食
5・6年生 ドッチボール大会
5年生 算数
5・6年生 ドッジボール大会
12月19日(月)給食
2学期最後の児童朝会!
5年生 家庭科
幸せな人ってどんな人? 〜 児童朝会
3年生 電気を通すのかな?
12月16日(金)給食
2年生 がんばってます!
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
北区子ども会ドッジボール大会
長柄東河川敷グラウンドにて、北区子ども会ドッジボール大会が開催されています。
開会式が行われた後、試合開始です。
がんばれ!
大淀小学校!
【変更】11/27(日)の読売新聞に本校の取り組みが掲載されます!
読売新聞より連絡があり、明日の予定だった掲載日があさってに変更になりましたのでお知らせします。
明日の読売新聞に本校の取り組みが掲載されます!
6年生で取り組んだ「ドリームマップ」授業。
夢を創造し、夢の地図を描き、夢を発表する授業。
本校のキャリア教育の取り組みとして、明日の読売新聞大阪版に掲載されることになりましたのでお知らせします。ぜひ、ご覧ください!
※新聞社の都合で掲載日は変更の可能性があります。また、記事内容について、学校は事前把握はしておりませんのでご了承ください。
3年生 研究授業
「0.2と10分の5は、どちらが大きいか」について学習しました。
図や言葉、小数・分数にそろえるなど、今までに習ったことを活かして自分の考えを書きました。
授業後は討議会。
よりよい授業づくりのために、先生たちで意見交流をしました。
5年生 英語
お互いの誕生日を尋ね合い、その誕生日を合計したポイントを競うゲームをしました。
例 5月10日→5+10=15ポイント
7分間に、160ポイントを超えた子も。
大盛りでした。
18 / 190 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:209
今年度:59192
総数:385394
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
小学校行事
12/21
クラブ活動
12/23
二学期終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会報道発表資料
#大阪市で先生になろう! 〜教員採用ポータルサイト
大淀小関連
大阪市立中大淀幼稚園(本校併設園)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度「全国学力・学習状況調査」結果
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校の概要
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における大淀小学校の結果の分析と今後の取組について
お知らせ
読売新聞掲載「ドリームマップ授業」
夏季休業期間中における子どもの交通事故防止対策について
令和4年度 入学式式辞
災害等の緊急時の確認
【保存版】「暴風警報」「特別警報」等発令時の措置について
学校協議会
令和3年度 第3回学校協議会 実施報告書
学校のきまり
標準服の正しい着方
大淀小学校 学校のきまり
携帯サイト