I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

“決まり”は何のためにあるのだろう? 〜 児童朝会

今月の目標のひとつ「決まりを守って生活しよう」について考えてみましょう。決まりは何のためにあるのでしょう。

例えば信号。
青は進め、赤は止まれ…ですね。
この決まりを守らずに赤でも進むとどうなるでしょう。
交通事故になるかもしれませんね。
安全を守るために、決まりがあるのです。

では、サッカーはどうでしょうか。
サッカーは手を使ってはいけないという決まりがあります。
でも反則して手を使ったら、ゲームが成り立たなくなりますね。
決まりには、そうなった理由があるのです。

こう考えてみましょう。
サッカーでは手を使えないという規制があります。
そこで、頭を使ったり(ヘディング)胸でボールを受けたり(トラップ)という工夫が生まれるのかもしれないですね。
決まりの中で、それを楽しむ方法を考えてみる。

見方を変えてみると、“決まり”のとらえ方も変わってくるかもしれませんね。


※4月25日(月)児童朝会 校長講話より
画像1 画像1

2年生 たけのこぐん!

 学年の掲示板に「たけのこぐん」が掲示されていました。美しい視写となんとも立派なたけのこの絵。とても丁寧にかかれていてとてもびっくりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひもひもねんどを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習でねんどをしました。今日はねんどを『なが〜く』のばし、ひもひもねんどを作りました。両手で上手にのばす様子が見られ、ねんど板からはみ出るほどでした。のばしたものは、うずまきを作って、「うずまきパンみたいだね!」という声も聞こえました。1年生になって初めてのねんどに、多くの笑顔が見られました。



iPhoneから送信

1年生 おそうじできたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週は6年生のお兄さんやお姉さんに掃除の仕方を教わりました。今週はそれぞれが覚えたことをしっかりと行い、自分の役割を果たすことができました。学校や教室を綺麗にしようとする児童がたくさん見られました。





iPhoneから送信

3年生 楽しい外国語活動!

 今年度から初めての教わるC-NETの先生との外国語活動。楽しく先生の自己紹介を聞いていました。英語の発音をしたり、先生に質問したりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
12/23 二学期終業式
12/28 学校休業日

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり