11/30(水)_5年 栄養指導
『魚について知ろう』ということで、魚の種類や漢字の由来を教えてもらい、その後、魚に含まれるる栄養の働きを学習しました。
魚の働きには、●血や肉になる●歯や骨を丈夫にする●血液の流れをよくする●脳の働きを助ける などがあります! 11/30(水)_4年 理科
4年生は、水の温度と体積の関係について、水の温度を上げたり下げたりすると体積は変化するのか、実験をしていました。
変化する水の様子に、興味津々でした。 11/30(水)_2年 国語
写真を見られて、これは国語なの?と思われるかもしれませんが、これは国語なんです。
2年生は、これまでに動くおもちゃを作ってきましたが、今度、動くおもちゃの楽しみ方を1年生に伝えるそうです。そのビデオ撮影をしていました。 この時間のめあては「あそび方をせつめいしよう」です。 子どもたちは、1年生を驚かせたい楽しんでもらいたいと、一生懸命取り組んでいました。 11/30(水) 学校保健委員会としての取り組み
今朝は児童集会ではなく、保健委員会が作成した「めんえきりょくを高めよう」のビデオを見ました。
1年生にとっては難しい言葉でしたが、ビデオは日々の生活の中で心がけるポイントについて寸劇を交えて楽しく分かりやすく伝えらていたので、理解できたようです。 これから冬を迎えますので、風邪や感染症にかからず元気にすごしてほしいですね。 11/29(火)_3年 栄養指導
今日は、栄養教諭にゲストティーチャーとして来ていただき、栄養指導をしていただきました。
3年生のテーマは「かむことの大切さを知ろう」。日頃の自分の食べている様子を振り返って考えるので、とても納得しながら話を聞いていました。 今日の給食時間から改善されたのでしょうか、、、。 |
|