〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

今日の給食「さつまいものみそ汁」

今日は「豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。
豚肉のしょうが焼きは甘辛い味付けがごはんによく合いました。さつまいものみそ汁は、今日は煮干しで出汁をとったみそ汁で、さつまいもが甘くて人気がありました。それと大阪産のきくなと使ったごまあえの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「とうふハンバーグ」

今日は「とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳」でした。とうふハンバーグは、ツナ缶、とうふ、たまねぎなどを使った手作りのハンバーグでした。フワッとやわらかく、パンにもよく合いました。それと、冬が旬のカリフラワーが入った野菜たっぷりのスープ煮とスライスチーズの組み合わせでした。
とうふハンバーグの作り方
(材料:一人分)
ツナ缶・・・・15g
とうふ・・・・30g
でんぷん・・・2g
たまねぎ・・・11g(粗みじん)
さとう・・・・0.4g
しお・・・・・0.1g
こいくち・・・1g
ケチャップ・・好みで
(作り方)
1.ツナは十分に油をきる。
2.材料をよく混ぜ合わせる。
3.230度10分間、オーブンで焼く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜子供会からのお知らせ〜

ソフトボールのメンバーを募集しております。
募集に伴い、どんなことをするのか知ってもらいたくソフト【Tボール体験会】を開催致します。

・12月11日 8時30分〜11時まで
・場所→十三小学校

体験をご希望される方・質問等は
ソフトボール監督
勝部 090-2594-4437
までご連絡下さい。

5年生 福祉学習「車いすを体験しよう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マットの厚みは5cmほどしかありませんが、車いすで乗り上げるのは簡単ではありません。介助をする児童がハンドルに体重をかけて押し、やさしくと前の車輪を上げてマットに乗せます。マットの向こうに置かれたスロープは幅が狭いのに、車いすを押す人からは見えにくいので横に落ちないかヒヤヒヤします。グループの友達で声をかけあって慎重に乗り越えました。
 跳び箱の間は歩くには充分な間隔ですが、車いすだと左右のタイヤが当たりそうなくらいギリギリです。車いすが通行するには、子ども達が思っていた以上に幅が必要なことがわかりました。
 グループでの体験学習の終わりごろ、ふと見ると子ども達に押されて車いす体験をする校長先生の姿が。車いすを押す子ども達を、周りのお友達が応援していました。

5年生 福祉学習「車いすを体験しよう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)
 今日は5年生の児童が、淀川区社会福祉協議会にご協力いただき、車いす体験の学習をしました。まず始めに講師の先生から、車いすを押す人の役割や操作をする時に気をつけることについてご指導いただきました。
 お話をしっかり聞いてから、いよいよ車いす体験です。グループに分かれて、車いすを押して介助する人と乗る人の役割を交代して体験します。介助をする役の児童は足置きを倒して、ブレーキを解除して、車いすをゆっくり押し始めます。コースにはマットを乗り越えたり、跳び箱の間を通ったり、コーンをS字に抜けたりするなど、いろいろな難関がつくられていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食終了,終業式
12/23 冬季休業
12/28 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」