9月 16日「ストローで遊ぼう」《図画工作》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はストローをつかって、動くおもちゃ作りをしました。みんなとても楽しいおもちゃができましたね。最後には出来上がったおもちゃをみんなの前で発表していました。 9月 16日「マット運動」《体育》【5年生】![]() ![]() 今日は開脚前転や補助倒立前転の練習をしました。高学年になると、難しい技にも挑戦していきます!自分で練習する技を決めて、取り組みました。最初なのでなかなかうまく出来ませんが、練習する事でどんどん上達していきます!あきらめず練習していきましょうね。 ![]() ![]() 9月 15日「としこめた水や空気」《理科》【4年生】![]() ![]() 空気と水について、体積やおし返す力の変化に着目して、それらとおす力とを関係付けて調べる活動を通して、空気と水の性質についての理解を図ります。 今日は空気をとじこめたもので身近なものをたくさん見つけていきました! うきわ、タイヤ、プチプチ、ボールなどたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() 9月 15日「アサガオの種がいっぱいだよ」《生活》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はみんなで種の収穫をしました。小さな種がたくさんできていて、 「見て見て!こんなにとれたよ!」 と、嬉しそうに見せてくれまして。たくさんとれてよかったですね♪ 9月 15日「児童集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の集会は「新聞・放送委員会」のクイズでした。今回は「この先生の声は誰?」クイズで、先生の話している声を聞いてどの先生か3択で選んでいきまして。どの先生も声を変えていましたが、全問正解の児童もいました! 新聞・放送委員会さん、今日のクイズだけでなくいつも分かりやすい放送ありがとう! |