かげのでき方と太陽(3年理科) (10月11日)
理科の時間に「かげと太陽」について学習している3年生。
今日は「しゃ光板」を使って、実際に太陽を観察しました。 ピンポン玉のような?線香花火の最後のような?、オレンジ色の球体が観察できました。 ぼくたちの学校(6年道徳) (10月7日)
6年生の道徳の教科書に「ぼくたちの学校」というお話が載っています。
このお話は、東日本大震災で学校を失った子どもたちのお話です。 自分たちの学校が津波で流され、他の学校の校舎にバスで通うことになった子どもたちは、大好きだった海を見ることもできなくなり、バスが海沿いの道を通るときには、バスの中ははみんな、息さえも止めているかのようでした。 そんなある日、バスの中で1年生の子が突然泣いてしまいます。 主人公の6年生、史哉が訳を聞いても泣くばかり…。 そのとき、ゆうくんが突然、校歌を歌いだします。 歌声は少しずつ大きくなり、やがて静かだった車内は大きな歌声で包まれます…。 子どもたちはこの学習を通して、 「目の前のことが当たり前ではなく、とてもありがたく幸せなこと」 「自分の周りに仲間がいる学校という場所の素晴らしさ」 を学ぶことができたのではないかと思います。 折しも、今年は波除小学校創立70周年。 児童代表として記念式典に参加する6年生。 学校を愛する心を伝承していってほしいです。 とじこめた空気や水(4年理科) (10月7日)
4年生は理科の時間に「とじこめた空気や水」の学習をしています。
閉じ込めた空気や水には、どのような性質があるのか、空気でっぼうや注射器を使い、実験を通して考えていきます。 絵を見てお話を書こう(2年国語) (10月7日)
2年生の国語の学習に「絵を見てお話を書こう」という単元があります。4つの場面の絵と登場人物の言葉が教科書に載っていますが、3枚目の絵は「まっしろ」です。お話でいうところの「起承転結」の「転」の場面のお話を子どもたちが考えて書いていきます。
1人1人、とてもユニークなお話が書けていて、班ごとやクラス全体で発表会もしました。 小さな絵本作家さんがたくさん誕生しました! 遠足は延期で残念だけど…(1年) (10月7日)
楽しみにしていた1年生の遠足は、雨で延期となりました。
小学校に入って初めて行く遠足だったので、子どもたちも楽しみにしていましたが、18日(火)に延期となりました。次は晴れるといいですね! 今日は1日雨模様となり、運動場に出ることもなく、教室で落ち着いて過ごしました。 お昼はお弁当でした! 教室で、少しだけ遠足気分に浸り、子どもたちからも嬉しそうな笑顔が見られました! |
|