ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

栄養指導(3年)

3年生の栄養指導の今回のテーマは、「かむかむ大発見〜よくかんで食べることの大切さを知ろう〜」でした。
プリンなどの柔らかい食べ物とおかきなどのかたい食べ物のどちらが食べたいかアンケートを取ると、圧倒的に柔らかい食べ物が人気でした。
古代の人の食生活と比べると、現代では一回の食事で噛む回数が圧倒的に少なくなってしまっていることを知りました。
よく噛んで食べると、歯やあごが丈夫になることはもちろん、頭の働きが活発になり、胃腸の働きもよくなることを知って、これからよく噛んで食べるように心がけようという気持ちが強くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/2)

今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなと白菜のごま和え」でした。
きくなと白菜のごま和えは、胡麻の風味がほどよく薫っておいしかったです。
画像1 画像1

理科(5年)

理科の「ふりこ」の学習で、振り子の振り幅を変えた時と振り子のおもりの重さを変えた時の、10往復するのにかかる時間を実験で調べて、ふりこの特性を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導(5年)

5年生は、栄養教諭の方から「野菜の働きを知ろう」をめあてにして、野菜を一日300g摂るために、どのような工夫をすればいいのかを2〜3人で考えを出し合いました。
加熱すること、朝・昼・晩の三食に分けて100gずつ食べるといいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会(6年)

6年生は、生野図書館あじさいブッククラブの方から、「みょうがやど」「あるヘラじかの物語」「デリバリーぶた」「綱渡りの男」の4冊の絵本を紹介していただきました。どれも余韻が残るお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬休み
12/27 冬休み(学校閉庁日)
12/28 冬休み(学校閉庁日)
12/29 冬休み
12/30 冬休み

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

PTAより